2007年11月26日月曜日

Grey Cup

昨日、Canadian Football League (CFL)の決勝戦、Grey CupがトロントのRoger Centerで行われました。熱狂的なCFLファンであり、サスカチュワン・ラフライダーズのファンである女子大学院生のアパートでGrey Cupパーティーが開催され、何人かでビールを飲みながらテレビ観戦しました。
試合は最終クォーターまで1点を争う好ゲームとなり、残り2分弱でウィニペグ・ブルーボンバーズのパスがインターセプトされるまではどっちが勝つか分からない状況でした。最終的には23-19でサスカチュワンが18年ぶり3回目のGrey Cup勝者となり、みんなで大喜びしました。
CFLはNFLと違ってファーストダウンまで3ダウンしか許されないため、攻守交替が頻繁です。ランよりもパスプレイが多く、結果的にインターセプト、ターンオーバーの回数も多い気がします。今年からビデオ判定が導入され、微妙な判定に対してビデオ判定を求めるchallengeが出来るようになりました。2回チャレンジに失敗するとペナルティがあるようですが、今回も試合を決める重要な場面でビデオ判定が行われていました。

2007年11月18日日曜日

モントリオール交響楽団

今日はPlace des Artsで子供用のオーケストラコンサートをやっていたので聴いてきました。プログラムはモントリオール交響楽団(Orchestre Symphonique de Montreal)による、A Trip Around the Worldというもので、Martin Larocqueという俳優が世界一週をしながら、面白おかしく世界各地の音楽を紹介してくれます。
演目は10曲で、ドイツのブラームス(ハンガリー舞曲第5番)から始まり、ロシアの交響曲、東欧、カリブ、アフリカ、南米、ケベックなどの音楽が続き、プッチーニのイタリアオペラの後は日本のさくらさくらが演奏され、FACE小学校の生徒が日本語で合唱していました。最後はアメリカのジャズ風の交響曲で盛り上がり、約60分のプログラムが終了しました。
チケットは大人$25、子供$15でした。子供(小学生以下)用のプログラムでしたが、モントリオール交響楽団の生演奏は迫力があってとても良かったです。

2007年11月17日土曜日

Santa Claus' Parade

気温1℃、体感気温-6℃の中、Sainte-Catherine通りで行われたパレードを観てきました。ダウンタウンの商店街や団体毎にチームを作り、のべ800人以上が参加したパレードは、どのチームも個性的な衣装、音楽、ダンスを見せてくれて、とても楽しかったです。
沿道に並んだ、上下の防寒ウェアと帽子、マフラー、手袋、ブーツで身をくるんだ子供たちをパレードの参加者たちが寄って来て楽しませます。
街ではすでにクリスマスのデコレーションが始まり、McGill College Ave.には大きなクリスマスツリーが立ってきれいな明かりを灯しています。
 

2007年11月16日金曜日

インフルエンザ予防接種

今日は、家族全員でCLSC(local community service centre)に行ってインフルエンザの予防接種を受けてきました。CLSCは市内にいくつかあり、基本的な医療サービスの提供や生活相談を受け付けているようです。うちの住所だと、CLSC Metroが担当地区で、CLSC MetroはMetro Guy-Concordia駅の真上にあります。また、de Meisonnueveの向かい側に1時間$3の駐車場があります。
11月14日~17日の間、ここで住民対象のインフルエンザ予防接種を提供しています。予約は必要ありません。60歳以上、2歳未満、慢性疾患を患っている人と、これらの人との接触機会が多い人が無料で接種できるとありますが、そうでない人から料金を取っているわけでもなく、基本的に全員無料のようです。
接種に際してドクターの問診や同意書のサイン等はなく、看護師による簡単な問診があるだけです。過去に予防接種を受けたことがあれば、小児でも接種は1回だけ。溶解液の組成が異なるのか、日本のワクチンよりも刺激が少なく、子供たちも大して痛がりませんでした。

2007年11月11日日曜日

スケート

今日は午後からWestmount Arenaに行ってスケートをしてきました。ここのアリーナはちょうど小学校とうちのアパートの中間にあって、数分で歩いて行けます。家族で年間$50の施設(アリーナ、プール、テニスコート)利用料を払ってあるので、利用毎の料金はかかりません。利用時間にある程度の制限はありますが、毎日利用することも可能です。
ここのアリーナは1898年にオープンした歴史のあるアリーナで、1910年から9年間、NHLのモントリオールカナディアンズがホームリンクとして使用もしていましたが、1918年の火災を機に他へ移ったようです。
アリーナの中にはアイスホッケー用のリンクと、小さめのリンクの2つのリンクがあり、一般利用できるのは小さいリンクだけのことが多いですが、それでもうちの子供たちにとっては十分な広さです。
カナダに来る前に数回経験しただけでしたが、10月から週2~3回通うことですっかり上達しています。

2007年11月9日金曜日

世界大学ランキング

Times Higher Education Supplement(THES)の世界200大学ランキングが発表されました。これは、イギリスの大学教育関連の雑誌THESと採用コンサルティング専門企業QSが共同で作成したランキングだそうで、McGill大学は昨年の21位から順位を上げて今年は12位だそうです。カナダの大学としては最高位で、北米の公立大学としても最高位だそうです。
ちなみに世界1位はハーバード大学で4年連続。2位はケンブリッジ、オクスフォード、エールの3大学が同点だそうです。 10位までのうち、6大学がアメリカ、4大学がイギリスと米英で独占していますが、政府による支援方法や研究費の配分方法などが高得点をもたらしているようです。カナダの他の大学では、ブリティシュコロンビア大学が33位、トロント大学が45位など、200位までの中に11大学がランクインしています。
日本の大学では東大が17位で最高位。京大が25位、阪大が46位、東工大が90位と続いて東北大は日本で5番目の102位でした。以下、名古屋(112)、九州(136)、北海道(151)と旧帝大が続き、慶応(161)、早稲田(180)、神戸(197)までがランクインしてました。200位までの中にカナダと同じ11大学。少しさみしい気がしますね。